

基礎工事粛々と実行中です。。。
こんにちは。気候が少し寒くなりつつあり、世間では再びCOVID-19(いわゆるコロナ)が流行の兆しがあり、皆様におかれましても十分お気をつけくださいませ… ジョニーの工務店は元気に営業させていただいておりますのでご安心くださいませ(^-^) 12月初めの上棟に向けて新築工事は順調に施工いたしております。 現在、基礎工事コンクリート打設が完了して、乾燥養生をさせていただいております。 この時期は少し気温こそ低くなっているものの、湿度が比較的低くて養生にぴったりの時期ですので、構造躯体等には良い影響を与えてくれる時期ですね。。。 基礎工事が終われば、給排水配管の敷設、仕込みが行われ、先行足場を建てて、棟上げに備えることになります。。。 さあ、良いお家になるよう頑張りますよ~! #尼崎注文住宅 #北摂注文住宅 #耐震等級3 #長期優良住宅仕様 #女性建築士が建てる家 #建て替え注文住宅尼崎 #建て替え注文住宅北摂


基礎工事は本当に家の要。。。
こんばんは。最近めっきり夕方の日暮れが早くなったので晩になるとパワー切れが早くなった今日この頃です。。。 カラスが鳴くから、か~えろって感じです(笑)。。。 現在、新築工事の基礎工事を進行しております。。。 本日はAM中に第3者機関の配筋検査を受け無事に合格し、PMからベースコンの打設を行いました。。。 基礎業者さんの職人さんは手馴れていて、観ていて安心!確実に施工してくれはるので、頼りになります。。。 やはり、木造住宅も鉄骨造の建物でもそうですが、基礎工事が本当に重要になってまいります。。。 基礎工事がしっかりと確実に施工できていないと、上に乗る構造物自体にも悪い影響を与え、木造の場合は特に 基礎の立上りの上に乗る木材の土台、柱等が水平を保てなくなり柱が傾いたり梁がゆがんだりと建物にならないのでいつも施工精度に留意しながら工事を管理しています。。。 木造の場合は土壌からの湿気などで土台や床版が腐朽したり、シロアリの害を受けたりと非常に神経を使います。 弊社は標準でべた基礎(基礎が底盤と立上りが一体になっている形式)なので地中からの湿気も基礎下に


新築工事がスタートします。。。
長く更新が途絶えてすみませんでした<m(__)m> あまりにも色々とありましてブログ更新もままならぬ状況になり、初来店のお客様に「ブログが更新していないから…心配になっていました」というお言葉頂き、責任を感じております(汗)。。。 やはりまめに更新するのが健全ですね(^-^)。。。 工事の方はマンションリノベが終わってから少し開きましたが、その間はお問合せのお客様やご契約いただきましたお客様への対応で大忙しでした(笑)。。。本当にありがたい限りです。。。 現在新築工事が2件控えておりまして、新築をご計画されているお客様が4件、マンションリノベーションを考えられておられるお客様が1件とうれしい限りですね。。。 1件新築の現場が施工がスタートしました! 現在、基礎工事を施工中でして棟上げを12月初めころに予定しております。 コロナの真っ只中だった2~5月はお客様との接触が出来ず、お話が進まなかったのですが自粛が明けたとたんに数々のお問合せが舞い込みまして、現在に至っております。 木造戸建て注文住宅、マンションリノベーションのご提案、施工が得意ですので