

犬、犬、犬、犬と一緒
毎日、毎日、うちのころちゃん、(ポメラニアン)は私と一緒。 どこに行くにもついてくる。ついてきすぎ。 ポメラニアンなのに、吠えない。 とってもいい子だけど、健気すぎて、苦しくなる。 かわいいコロの為に、キッチンリフォームするついでに、 リビングから、ウォークインクローゼットを作って、寝室に通じるころ専用 通路を設ける計画です。 自由に出入りするために。 以前、自宅を建てた時に、飼っていたカニヘンダックスフンドのために、 3畳のインナーバルコニーを設けて、 メンテナンス性のよい、水はけのよいタイルを張って お湯とお水が両方でて、 簡単にお掃除ができる、犬と楽しく共存できるおうちを建てました。 また、自由に庭をドックランのように走り回れるように うまく囲いを設置。 先日、引き渡しをしたお客様のご自宅も、 ワンちゃんが走れる庭と、正面玄関でない、ワンちゃんお世話用通路を設け、 快適動線を設けています。 ワンちゃんように、温水シャワーも完備。 ワンちゃん、ペットのいる共存快適住宅も得意です。 是非お声をおかけください。


マンションのありふれた対面キッチンをおしゃれに使いやすく
一般的なありふれた、マンションの狭い対面キッチン。。。。
自宅なんですが、
なんとかしたい、、、
お客様には、いろんなアイディアで提案をたくさんさせていただいております。
さー、自宅は、
下のパースのとおりです。
ごく普通の、対面キッチン、
暗い。。。小さな窓から入るひかり。。
そしてどうしてこんなに狭いんだー、、、って思うぐらい、
調理場がわずか46センチしかありません、。
新しい提案は、L字型で、調理スペースが140センチ、、約1m伸びる予定。。
この数か月、どれだけキッチンの勉強をしたことか。。
マンションは、戸建てと違い、グリットが尺モジュールではありません。
どれほど、細かく、本当に後からいろいろ対応できないようにつくられていることか。
この数か月、キッチンをつきつめて、数センチをこだわりつづけました。
なんとか、狭い限られたスペースで、明るくて、居心地がよく、
また、機能的にも使いやすく、調理場を広く、
洗い物をほったらかしにならないように、
さーっと、かたずけられることを、考え、